2011.09.13

天窓(トップライト)のガラス修理

仕事をしていると不思議なことが起こります。
近くの現場が続いたり、同じ内容の工事が続いたりします。
今回は屋根に登って行う工事が続きました。
先週はマンション間の屋根のガラスでしたが、
今回は戸建ての天窓(トップライト)のガラスの入替えです。

天窓(トップライト)のガラス修理 天窓(トップライト)のガラス修理

嵌っていたガラスはペアガラスで、室内側の網入りのガラスが、
サビ割れを起こしていました。
サビ割れはガラスの中に入っている鉄線が雨水や結露が原因でサビてしまい、
ガラス内部で膨張し、ガラスにヒビが入ってしまう現象です。

天窓(トップライト)のガラス修理 天窓(トップライト)のガラス修理

天窓(トップライト)のガラスを替えるには室内から施工は出来ないので、
屋根に登っての工事になります。
施工箇所の天窓に行くには、反対側の部屋のベランダから、
屋根に登らなければなりませんでした。
屋根は傾斜になっていて掴まるところが無いので、
ベランダの手すりに結んだロープを渡し、安全ベルトと繋げて作業しました。

天窓(トップライト)のガラス修理 天窓(トップライト)のガラス修理

天窓(トップライト)のガラスの施工で重要な点は接着剤の施工です。
接着剤の施工に不具合があると雨水が染み込んで、
雨漏りしてしまったり、再度ガラスが割れてしまうかもしれないからです。
雨が流れ落ちてくる底辺は幅を広く接着剤を打ち、
雨水が溜まらずに流れるように斜めにします。

天窓(トップライト)のガラス修理 天窓(トップライト)のガラス修理

屋根のガラス修理は雨だと完全に工事は出来ません。
しかし、晴れていると1日屋根にいたので日差しがとても厳しかったです。
飲み物もこんなに飲んでしまいました。

天窓(トップライト)のガラス修理

お部屋の明かり採りに使用される”天窓(トップライト)”のガラスは
網入りのガラスがほとんどです。
ガラスにヒビが入ってしまったら、すぐに割れて落っこちることはありませんが、
お早めにお取替え下さい。

2011.09.09

屋根のガラス修理 トップライト

屋根のガラス修理にご訪問しました。
屋根のガラスと言うと御依頼がよくあるのは、
お部屋の明かり採りに使用される「天窓(トップライト)」のガラス修理が多いのですが、
今回は”ガラスの屋根”でした。
マンション間の通路が”ガラスの屋根”になっている現場でした。

屋根のガラス修理 屋根のガラス修理
屋根のガラス修理 屋根のガラス修理

このような人通りのある場所の工事では、三角ポールを立てて人が通れないようにし、
細かな破片が落ちても平気なように養生をします。
屋根には同じ高さのフロアから直接渡ることが出来ないので、
梯子を掛けて屋根まで登ります。

屋根のガラス修理 屋根のガラス修理
屋根のガラス修理 屋根のガラス修理

登ったら割れているガラスを取って、新しいガラスを嵌めます。
入替える新しいガラスは、車に積んである大きな板ガラスから切り落とすので、
縦の幅、横の幅の寸法をしっかりと測ります。

屋根のガラス修理 屋根のガラス修理

新しいガラスを持って梯子を上がるのは恐いし危険なので、
ロープを使ってガラスを上げます。
ロープを使うと早いし、安全にガラスを上げることが出来ます。

屋根のガラス修理 屋根のガラス修理

後はガラスを嵌めて、接着剤を打てば工事完了です。

屋根のガラス修理 屋根のガラス修理

こんな”ガラスの屋根”の修理や明かり採りの「天窓(トップライト)」のガラス修理も
経験豊富な丸正屋へお任せください。

2011.04.21

店舗で丸正屋のガラス修繕!当日対応です

ガラス修理にご訪問させて頂きました。
ご訪問先は某ディスカウントストアです。
駅に近く、人通りも多い場所でしたので、
お客様の居ない営業時間外の早朝に工事をしました。
エレベータ脇のドアでガラスの高さが2m近くありました。

ガラス修理

お客様によると丸正屋がご訪問する以前に他のガラス屋さんが伺ったそうですが、 
「ガラスの在庫が無いため、工事は1ヶ月以上先になる。」と、言われたそうです。
店舗の場合そこまでは待てませんよね!
ガラス修繕は定寸と言って3尺×7尺(90㎝×210cm)の大きさの板から
切断していきます。
その大きさを超えたガラスですと、「ガラスの在庫が無い。」と言う理由で、
断ってしまうガラス屋さんも中にはいるようです。

ガラス修理

しかし、丸正屋には修繕の御依頼を多く頂きますので、
様々な種類の定寸ガラス、定寸を超えたガラスも多く備えております。
そのため、即日や翌日のご対応が可能です。
急がれるガラスの修理は丸正屋へお任せ下さい。

2011.04.05

破損時の安全のために!!

神奈川県立高校のガラスの修理と飛散防止フィルムの施工にご訪問させて頂きました。
先日の地震で割れてしまったそうで、教室、昇降口、体育館など20数枚入替えました。

学校のガラス修理

子供のいる学校や多くの人が集まるお店などのガラスには
“強化ガラス”が使われていることが多いです。
“強化ガラス”は同じ厚みのフロートガラスの4倍の強度がある上、
万が一割れてしまった場合でも、普通のガラスのように鋭い刃物のようにならず、
氷砂糖のように細かく砕けるので、破片で怪我をすることもありません。

飛散防止フィルム施工済み
飛散防止フィルム

強化ガラスに換えなくても、割れてしまったときの安全のために
“飛散防止フィルム”を貼るという方法もあります。
“飛散防止フィルム”が貼られたガラスは割れた場合でも飛び散らず、
窓の残りますので、落下したガラスで怪我をすることを防ぐことが出来ます。
今回、教室と昇降口のガラスに施工しましたが、学校に限らず、
小さなお子様のいる家庭にもおススメです。
室内ドアに嵌っているガラスの修理をよくご依頼いただきます。
室内のガラスが割れてしまうと辺りに飛び散ってしまい大変危険です。
破損時の怪我を防ぐために”飛散防止フィルム”いかがでしょうか。

2011.03.22

ドアのガラス修理

学校の入口ドアのガラス修理にご訪問させて頂きました。

ドアのガラス修理 ドアのガラス修理

ドアに嵌めてあるガラスは風が強い日に割れてしまうことが多いです。
強い風に煽られたドアが勢い良く閉まってしまい、その衝撃で割れてしまいます。
網入りのガラスであれば割れてもガラスが落ちにくいのですが、
網の入っていないガラスが割れてしまうと鋭利の状態で落ちてしまうので危険です。

ドアのガラス修理 ドアのガラス修理

ドアが風に煽られるのを防ぐには”あおり止め機能付きドアクローザー”が有効です。
ドアクローザーは油圧で開閉のスピードを調節出来るので、
開閉のスピードを早くしたり、遅くしたりすることが出来ます。
ドアクローザーが付いていても、機能していなければ意味がありませんね。
丸正屋では即日対応のガラス修理はもちろん、
ドアクローザーの新規取り付け、メンテナンスも行っております。
ドアの不具合、調整は丸正屋へお任せください。

2011.03.18

東北地方太平洋沖地震でガラス割れが!

ビルの入口のガラス修理に行ってきました。
東北地方太平洋沖地震が起きて1週間が経ちました。
連日テレビでは地震に関するニュースが放送されています。
神奈川では震度5強を観測され、地震発生時は団地で仕事をしていました。
各部屋の窓を外して壁に立てかけていたので、
倒れないように押さえ、地震が納まるのを待っていました。

ビルの入口のガラス修理

翌日から地震で家具が倒れてしまい、
窓ガラスが割れたという工事依頼が非常にたくさんありました。
地面に亀裂が入り、建物ごと揺れている映像もテレビで放送されていました。
多くのビルやマンションの入口にはガラスが使われています。
モノが当たっていなくても、建物が揺れて上下左右から
負荷が掛かり過ぎてしまうとガラスは割れてしまいます。

ビルの入口のガラス修理

今回の大地震で改めて地震の恐さを感じさせられました。
ガラスは割れると危険な刃物に変わります。
割れたガラスで怪我などしないために、転倒防止器具などで
家具が転倒落下しないようにしたり、
ガラスに飛散防止フィルムを貼っておくと、2次災害を防ぐことが出来ます。

2011.02.22

空き巣対策には”防犯ガラス” ガラス割り手口に対抗!

防犯ガラスの入替え工事にご訪問させて頂きました。
住宅への空き巣の侵入手口で7割近くを占めるのが、
「窓ガラスを割って、クレセント(窓のカギ)を外す」侵入方法です。

三角割りの手口で被害にあってしまった窓
空き巣の侵入手口

普通の1枚ガラスでは簡単に割ることが出来るので、
防犯性能は”無い”に等しいです。
窓ガラスの防犯性能を上げることが、空き巣に対し有効な手段です。

旭硝子 防犯ガラス「ラミセーフセキュリティー」
防犯ガラス

防犯ガラスは2枚のガラスの間に中間膜を挟んだ合わせガラスです。
2枚のガラスを使用していますが、これで1枚のガラスです。
2枚の間に挟まれた中間膜が、空き巣の侵入を防ぎます。
防犯ガラスはこの中間膜の厚さで防犯性能のグレードが変わってきます。
防犯性能が高ければ、空き巣の侵入時間も長くなります。
7割近くの空き巣は5分以内に侵入出来なければ、諦めるというデータがあります。

防犯ガラス施工例
防犯ガラスの性能をより発揮させるために、補助鍵の併用もオススメです!
防犯ガラス

防犯ガラスはお使いのサッシへ簡単に入れ替えが出来ます。
防犯ガラスのご相談は丸正屋へお任せください。

2011.01.25

室内木製ドアのガラス修理

室内のドアのガラス修理にご訪問させていただきました。
お部屋と廊下を仕切る木製ドアには明かり取りのため、
ガラスや樹脂製のパネルが入っています。

施工前
ドアにはまった細長いガラスが割れてしまっています。怪我に注意!
室内ドアのガラス修理

ガラスが嵌っている場合、風が強い日は注意が必要です。
風が強く吹いている日にドアが煽られてガラスが割れてしまうことが非常に多いです。
マンションでは廊下とリビングの仕切りにドアが使われていることが多く、
窓と玄関ドアを同時に開けると風が通ってしまい、
室内ドアが勢い良く閉まった拍子にガラスが割れてしまいます。

施工後
割れたガラス部分だけを交換させて頂きました。安心ですね。
室内ドアのガラス修理

ガラスは窓だけでなく、室内のドアや食器棚などお部屋の中の色々なところで使われています。
スピーディーなガラス修理は丸正屋へお任せください。

« Previous

copyright © 丸正屋 all right reserved.