2012.08.03

マンションの戸車交換工事 戸車の割れ破損

築24年のマンションの戸車交換工事にご訪問させて頂きました。
動きの悪かったリビングの窓は
W3m×H2m位の大きなFIX(嵌め殺し)窓の両サイドにある
片引き窓でした。
P1070604.JPG
動きの悪い原因は年数による劣化と
タイヤ部分が欠けてしまっていました。
P1070605.JPG
窓は室外に面しているので、
戸車の乗っかるレール部分はゴミやホコリが溜まりやすい場所です。
ゴミやホコリが戸車に巻き付いてしまうのも動きの悪くなる原因の一つです。
窓を永くスムーズな開閉でお使い頂くには、レールのお掃除が重要です。
P1070608.JPG
快適な窓のご相談は丸正屋へお任せください。

2012.07.18

「とくダネ!」で紹介されたハイテク網戸”クロスキャビン”!!

本日の「とくダネ!」でハイテク網戸として”クロスキャビン”が紹介されました。
普通の網戸ネットと違い、とても細い繊維素材で編んでいて、
隙間が分からないほど細かい網の目が特徴です。
花粉や細かなホコリも通さず、キレイな空気をお部屋に取り込めます。
水もほとんど通さないためこの時期に多い急な雨でも心配いりません。
                  

“クロスキャビン”のネットの色は”黒”と”白”の2色です。
目が細かいためホコリも付きにくく、
お掃除も網戸を外さずに、付けたまま水をかけられるので簡単です。
「とくダネ!」のハイテク網戸の特集、実は丸正屋に取材があったのです!!
丸正屋には”クロスキャビン”のサンプルはもちろん、
その他の機能網戸もございます。
網戸のご相談、丸正屋へお任せください。

2012.07.10

お風呂の鏡交換 防湿鏡(ウレオール加工)

お風呂の鏡の取替え工事にご訪問させて頂きました。
お風呂の鏡
年数が経つと白く汚れてきて、くもりガラスのようになってしまい、
鏡の役割を果たさなくなってしまうお風呂の鏡。
お風呂の鏡
汚れもなかなか落ちず、ひどくなると裏面が腐食して黒くなってしまいます。
お風呂の鏡
汚れが取れなくなってしまったら、
キレイなお風呂の鏡にしませんか。
ガラスはもちろん、鏡も丸正屋へお任せください。

2012.07.04

速報!『復興支援・住宅エコポイント』予約受付終了しました。

本日7月4日『復興支援・住宅エコポイント』の予約受付が終了しました。
平成23年11月21日~平成24年10月31日までの予定で開始された
『復興支援・住宅エコポイント』は、申請者が多く、予算を先に確保するために、
6月1日の申請分より「予約制度」が開始されました。
多くの工事予定者が事前に予約申し込みをしたため、本日予算に達したようです。
前回の『住宅エコポイント』同様、期間が短縮されての終了となりました。
予約申込みされたお客様には「予約通知」が届きます。
弊社でお送りした書類に「予約通知」を忘れずに同封して申請してください。

2012.06.27

夏の日差し対策にも”真空ガラススペーシア” 日射をカットで涼しく

“真空ガラス・スペーシア”の入替え工事にご訪問させて頂きました。
断熱効果がとても高く、結露対策に効果のあるスペーシア。
そのため、冬にお問い合わせ、工事が多いガラスです。
真空ガラス・スペーシア
昨年からの省エネ、節電の動きと、
『復興支援・住宅エコポイント』の影響からか、
夏前ですが、スペーシアのお問い合わせを多く頂いております。
真空ガラス・スペーシア
2枚構造の外側のガラスがLow-Eガラスになっていて、
Low-E膜が夏の日差しを軽減する効果があります。
真空ガラス・スペーシア
冬には寒さ、結露に抜群の効果を発揮、
夏の暑さにも効果のある”真空ガラス・スペーシア”。
暑い夏の日差し対策にいかがでしょうか。

2012.06.22

防犯ガラス入替え工事 ラミセーフセキュリティレベルⅡ(60mill)

防犯ガラスの入替え工事にご訪問させて頂きました。
近所で空き巣被害が起きていたそうです。
防犯ガラス
空き巣の7割は窓ガラスを割っての侵入です。
一時期”サムターン回し”という玄関から侵入する手法が多く報道されましたが、
窓からの侵入が圧倒的に多いのです。
窓を防犯することが空き巣対策に最も効果があります。
防犯ガラス
窓の防犯=ガラスを防犯ガラスにすることです。
防犯ガラス
2枚のガラスの間に挟まった中間膜が空き巣の手口である
“ガラス破り”に効果を発揮します。
ガラスを替えることで”スペーシア”のような効果は実感出来ませんが、
不安はなくなり、安心感が違うはずです。
日々の生活に安心出来る”防犯ガラス“にしませんか。

2012.06.13

室内扉(ドア)のガラス修理 強風時ドアの煽られに注意です

室内扉のガラス修理にご訪問させて頂きました。
マンションの廊下からリビングへの入口によく使われています。
室内扉のガラス修理 室内扉のガラス修理
リビングの窓と玄関をを開けていると風が気持ち良く通る一方で、
この仕切りの扉が風で急に閉まり、ガラスが割れてしまうことも多いのです。
室内扉のガラス修理
室内扉のガラスはほとんど普通の1枚ガラスが嵌っています。
しかし、小さなお子さんがいたりする場合には
“強化ガラス”を入れると簡単には割れませんし、
万が一割れた場合でも怪我の心配も少なく安心です。

2012.06.08

変形の出窓でも。メーカーの施工不可も対応します まどまど

内窓の取付け工事にご訪問させて頂きました。
お客様がご検討されていた窓は通常の四角い出窓ではなく、
天井が斜めになっている変形の出窓でした。
内窓
内窓 内窓
内窓は窓の木枠に取り付けるため、この形では取り付けが出来ません。
取り付けるため、三方に木材を廻して取り付けました。
内窓
このような変則な窓にも丸正屋では施工するアイディア、技術があります。
他者さんで断られた窓でも、1度丸正屋へご相談ください。

装飾窓用の網戸 セイキ販売 ロールアップ網戸セロアⅡ

網戸のお取替え工事にご訪問させて頂きました。
お客様のお宅の窓はFIXと片引きの窓になっていて、
両開きのアコーディオン網戸が取り付けてありました。
使用しているうちに開閉が困難になってきてしまい、ネットも破れてしまったそうです。
アコーディオン網戸
アコーディオン網戸 アコーディオン網戸
一般的な引違い窓用の網戸とは違い、
アコーディオン網戸はネットを張り替えることが出来ません。
壊れたり、ネットが破れてしまった場合は本体ごと交換しなければなりません。
まずは既存のアコーディオン網戸を取り外します。
アコーディオン網戸
新しく取り付ける網戸はアコーディオン網戸ではなく、
ロールアップ網戸にされました。
アコーディオン網戸は横にネットが収納されますが、
ロールアップ網戸は上にある本体に収納されます。
アコーディオン網戸の場合、四方に枠を取り付けるため、
下の枠にホコリや汚れが溜まりやすいです。
それに比べ、ロールアップ網戸は左右と上の三方に本体と枠を取り付けます。
上の本体にネットが収納され、下に枠が無いのでスッキリしていて、
ホコリや汚れは溜まりません。
ロールアップ網戸 ロールアップ網戸使用中
アコーディオン網戸、ロールアップ網戸共に片開き窓や上げ下げ窓などの装飾窓に取り付けが可能な網戸です。
勝手口ドアなどのサイズにも取り付け出来ます。
網戸を使用して心地いい自然の風をお部屋に取り込みませんか。
網戸の張り替え、新規作成は丸正屋にお任せください。
%E7%B6%B2%E6%88%B8%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%82%B3.gif

2012.06.01

夏の節電に「真空ガラススペーシア®クール」新発売!!

IMG.jpg
6月1日より「真空ガラス・スペーシア®クール」が新発売されました。
真空ガラス・スペーシア」は断熱効果が高く、結露対策に強いガラスとして、
冬に最も効果の発揮する製品でした。
「真空ガラス・スペーシア®クール」はその性能に加え、太陽熱を51%カット出来ます。
夏の熱い日差し対策が出来るので、エアコンの効きも良くなります。
今年の夏も節電は必要になりそうです。
新製品の「真空ガラス・スペーシア®クール」で、遮熱、節電しませんか。
丸正屋には「真空ガラス・スペーシア®クール」のサンプルもございます。
是非、ご相談ください。

« Previous | Next »

copyright © 丸正屋 all right reserved.