窓ガラス専科丸正屋がお客様からよくいただくガラスリフォームや窓ガラス修理に関するよくある質問と回答

ガラス修理専門店丸正屋
フリーダイヤル0120-741-599
よくある質問と回答  

SOSガラス修理サービスに関するQ&A

個人、法人問わず対応出来ますか?

丸正屋では個人様を始め、法人様も喜んで対応させて頂きます。 管理会社様からの工事依頼も承っておりますので、ご安心してご相談下さい。

電話してどれくらいで来てもらえますか?

丸正屋のスタッフは、毎日様々な現場やお客様のお宅を廻っています。場合によっては30分以内のご訪問が 可能な場合も御座います。御依頼内容に応じて、スピーディーに対応致します。

金額を知りたいのですが?

ガラス修理・交換の価格は、建物の種類と窓環境、窓の種類、ガラスの種類と大きさにより金額をお出し出来ます。 先ずはお電話にてお問い合わせ下さい。出来るだけ正確な金額をご案内させて頂きます。

大きな窓ガラスの修理も対応出来ますか?

丸正屋では、食器棚のガラスを始め、一般住宅の窓はもちろん、店舗にあるような大きな窓ガラスの交換も 施工出来ます。経験も豊富ですので、ご安心してご相談下さい。

保険で直したいのですが対応出来ますか?

保険での修理対応もお任せ下さい。写真の撮影や作業報告書の作成、御見積書、御請求書の作成まで必要に応じて 対応させて頂きます。

ガラス修理に必要な所要時間は?

交換工事に必要な所要時間は、建物や窓の種類、大きさによって異なります。一般戸建て住宅の普通の窓だと すれば、最短で30分程度、標準で1時間程度です。

直ぐに対応出来るガラスの種類は?

網無し透明ガラスであれば、2mm厚~8mm厚まで。網無し不透明(型板ガラス)であれば、2mm~6mmまで。 網入りガラスは全種(クロス・ヒシ・縦線)透明不透明共に6.8㎜です。

特殊ガラスの様ですが直ぐに直せますか?

まずは通常の1枚ガラスかどうか確認して下さい。複層ガラス(ペアガラス)、真空ガラス、強化ガラス、合わせ ガラス等の特殊品の場合、メーカーへオーダーメイドで発注します。何れも納期が最短1週間程度掛かります。 それまでの応急対処はご相談下さい。

雨の日でもガラス修理出来ますか?

A、台風接近などの特別な場合を除き、おおよその場合で対応可能です。窓ガラスの修理にあたり、窓を外さなければなりませんので雨が吹き込んでこないか確認を御願い致します。

割れないガラスに変えたいのですが?

ガラスは石ですので、割れる要素を持っています。但し、割れる要素に応じて強度の高い特殊製品を使う事で"割れにくい"窓に変える事も可能です。衝撃強度では"強化ガラス"、網入りガラスでは"耐熱強化ガラス"、防犯では"合わせガラス"などがございます。

どんなガラス修理に対応できますか?

一般戸建て住宅やマンションの全ての窓ガラスを始め、ビルや店舗まで幅広く対応致します。その他家具のガラス、ショーケースのガラス引き戸、テーブルトップ、ガラス棚板など細かいガラス修理も承ります。

支払い方法はどうなりますか?

基本的には工事完了時現金にて御願いしております。その他お支払い方法を御希望のお客様は、ご相談くださいませ。

枚数が多ければ割引きなどありますか?

丸正屋では"複数枚割引き"を始め、様々な割引きメニューをご用意し、お得にご利用頂けますよう努めております。

このページのトップに戻る  

SOSメンテナンス(サッシ・ドア等)に関するQ&A

サッシメンテナンスってどういう事?

サッシは可動することで、機能部品が消耗、老朽化し動作不良を起こしたり使用上問題が起きてきます。丸正屋は、この老朽化した"機能部品"を補修・交換メンテナンスすることで快適な動作の復元を目指しております。

どんな修理メンテナンスが出来るの?

窓で言えば戸車や窓鍵(クレセント、引き寄せハンドル)の交換、装飾窓で言えばオペレータハンドル・装置の交換、ドアで言えば丁番やヒンジの交換、ドアクローザ(ドアチェック)の交換などです。またそれらの動作にまつわる調整メンテナンスも承っております。

ゴムパッキンは交換出来る?

ガラスを押さえる"ガラスビート"の交換も可能です。ガラスビートはガラスを保持し水密性の役目も果たす重要なパッキンです。隙間が空いてきたり、短くなってしまったら交換をお勧め致します。

隙間を塞ぐゴムパッキンも交換できますか?

それは"エアタイト"と言ってサッシの水密性と気密性を発揮するのに重要なゴムパッキンです。この部品は残念ながら後から交換する事はできません。

古いサッシの部品も交換できますか?

丸正屋は各社サッシメーカー様を始め、様々な部品メーカーとも長年のお付き合いが御座いますから他社様で"もうない"と言われた部品であってもご用意出来る事が多いです。目安ですが、築年数30年程度まで対応可能と思われます

どのように問い合わせればいいですか?

建物の種類(戸建て、マンション、ビルなど)と窓の種類、サッシのメーカーをご確認頂き弊社各営業所までお電話下さい。詳しい状況等をご質問させて頂き対応の可否と概算の費用をご案内させて頂きます。

お見積もりだけ御願いする事も出来ますか?

サッシメンテナンスの場合、現地調査がお仕事の8割を占めます。現地調査とは"訪問→サッシ分解→部品調査・採寸→復旧→部品図面の作成"迄の流れを差しますので、恐縮ながらお見積もりだけのご訪問は致しかねます。お電話にて概算金額をご案内し対応とさせて頂きます。

サッシメンテナンスも直ぐに対応できますか?

窓ガラスの修理交換以上に御依頼の多いお仕事ですので、場合によっては数日お待ち頂く事も御座います。訪問に関するご相談は、お近くの営業所までご連絡下さい。

このページのトップに戻る  

窓リフォーム製品 断熱ガラス(真空ガラススペーシア他)製品に関して

断熱ガラスってどういうガラスですか?

基本的に二重構造でガラス間を離し、"伝導"を防ぐガラスを断熱ガラスと言います。高性能なタイプはLow-eガラス仕様の"放射"を防ぐタイプや、真空構造でガラス間の"対流"を防ぐタイプもあります。

断熱ガラスの種類は?

簡単に言えば、三種類あります。ガラス間が(1)空気層のガラス、(2)断熱ガス層のガラス、(3)真空層のガラスです。断熱性能は空気<断熱ガス<真空の順になり、価格も同じ順列です。

断熱ガラスって皆性能は同じですか?

一般にペアガラスや断熱ガラスと言えば、一つのガラスを差す様ですが実は性能はピンからキリまであります。その差が最もわかりやすいのは結露です。結露対策でリフォームされる場合には、その環境や度合いに合った製品をお選び頂かないと結露は全く減らない事も有ります。

マンションですが入れ替えはできますか?

いくつかの基準と強度を満たす製品をお選び頂ければ可能です。マンションの場合、窓は共用部になりますのでお住まいの方がルール外の製品へ変えてしまった場合問題になる事が御座います。丸正屋では、きちんとした申請も対応致しますのでご相談下さい。

断熱ガラスへ変えると結露は絶対なくなる?

これは絶対になくなるという事ではありません。結露の発生メカニズムの三大要素は内外の温度差と室内の湿度、室内空気の循環です。結露程度に見合った、適する製品と選び丸正屋の"快適ノウハウ"をご提供することで結露が出ないを目指せます。

納期はどれくらいですか?

何れの商品もお客様の窓サイズに合わせて製作するオーダーメイドです。製品によって異なりますが、メーカーへ発注してから1週間~2週間程度のお時間が掛かります。

製品の耐久性・保証はどれくらい?

断熱ガラスの場合、ガラス間の特殊層(空気、ガス、真空)の密封性の保持が耐久性を表します。何れの製品も中空層の保証が10年ついており、また保証とは実用耐用年数の半分以下という事からも20年以上お使いできると考えられます。

施工に関して

サッシごと交換するのですか?

いいえ、ガラスだけの交換で施工出来ます。無駄な費用も掛かりませんので安心です。

今のサッシに入りますか?

断熱ガラスは、今お使いのシングルガラス用サッシに嵌め込む事が出来るように工夫されています。空気層やガス層の物はアタッチメントという特殊部品が付いており、また真空層の物は薄型ですのでそのままサッシに嵌める事が出来ます。

窓の種類はどこでも入れ替えできますか?

基本的にはどんな窓でも施工出来るとお考え下さい。但し、メーカーの製作限度を超えた大きな物や、逆に小さすぎる物、マンションのFIX窓の様に外部からの施工が必要な場合で足場が無い場合など特殊な場合には都度ご相談下さい。

断熱ガラスって強度はどうですか?

窓ガラスの強度には二種類あります。耐衝撃強度と耐風圧強度です。耐衝撃強度はガラスの厚みによって異なりますので入れ替える品種により確認が必要です。耐風圧強度はガラス間が空気・ガス層のものは弱く、真空層は合わせガラス同等強いです。建物によって確認が必要です。

このページのトップに戻る  

防音断熱内窓(2重窓)製品に関して

防音断熱内窓ってどんな窓?

既存窓の内側に新たに取り付ける後付け型の内窓です。別名を二重サッシ(二重窓)とも呼びます。窓が二重構造になる事で、断熱効果と防音効果があります。

なんで断熱効果が出るの?

既存の外窓と新設した内窓とに空気層の間隔があることで、そこが大きなペアガラスのような効果で"伝道"による熱の伝わりを防ぎます。但し、十分な断熱効果を出すためには、内窓へはめるがガラスは最低でもペアガラスがお勧めです。

なんで防音効果が出るの?

一般に音は空気の振動により伝わります。音を遮断する場合、質量則に則り優先的に音を遮る効果があります。窓が二重構造になることで、壁厚が上がり、また窓ガラス間を音が反復することでその効果を向上します。

どこの製品を取り扱っていますか?

弊社では、以下製品を取り扱っております。旭硝子インナーサッシまどまど、大信工業プラストサッシ、トステムインプラス、YKKプラマードU、三協立山アルミプラメイクです。

防音断熱内窓にはどんな窓種類がありますか?

窓の種類は全メーカー共通で、引き違い窓、内開き窓(内開きドア)、FIX窓(固定窓)の三種類です。また、これらの窓を連結する柱(連窓方立て、無目柱)を使用することで複合窓にすることができます。

各メーカーによる製品の違いはありますか?

同じように見えて性能の違いは大きいです。最も重要な違いは気密性。内窓の優れた点の最重要性能である高気密性。内窓毎に気密をとる構造が異なりますから、当然性能差があります。特に窓の結露を目的として内窓を検討する場合には、製品選定は非常に重要です。

内窓にはどんなガラスが選べますか?

各メーカーとも、シングルガラス(一枚ガラス)から複層ガラス(ペアガラス)、高性能複層ガラスや合わせガラス、真空ガラスなど目的に応じて全メーカーからお選び頂けます。旭硝子まどまどだけは、メーカーにて設定された二種類の複層ガラスと合わせガラスのみになります。

もっともお安いシングルガラスでも十分?

防音断熱内窓は基本的には、どのガラスを使っても"断熱""防音"の性能が向上します。しかし、普通の一枚ガラスを使ってもカタログ文句通りの"十分な快適性能"が出るかといえば、大きく外れる点に注意しなければなりません。

結露対策で内窓を検討していますが、取り付ければ結露がなくなりますか?

各メーカーの内窓カタログには"窓の結露対策に"という説明があります。内窓を取り付ければ単純に"結露がなくなる"事ではありません。内窓のガラス次第では内窓の室内面に結露は出ないと思われますが、外窓の結露に関しては内外サッシの気密性能の関係が大きく影響します。結露に関してはご相談ください。

内窓にすると、ガラス面だけでなくサッシ面も結露がでないと聞きましたが?

これは非常に難しい問題です。結論からご案内すれば、外窓・内窓ともにガラス・サッシ面ともに結露が出ない方法が御座います。但し内窓が限定されること、使用するガラスを選ぶこと、また弊社ノウハウを満たすことが条件です。多数実例が御座います。ご相談ください。

内窓にすると逆に結露が出やすくなる?

仮に室内条件(温度・湿度・対流)を同一だと仮定し、ずっと締め切った条件で生活した場合結露の発生条件は悪くなります。これは、内窓を取り付けたことでお部屋の換気量が減り、よりお部屋が密封されることで結露が出やすいお部屋になる事です。ですから使い方の面でもノウハウがあり、ただ取り付ければ良いという事ではないのですね。

どの程度防音効果がありますか?

今の一重窓の防音性能(遮音できる音圧レベル)は15~20dBに対し、サッシとガラスの組み合わせにも寄りますが、二重窓構造で35~45dB程度まで遮音効果のある窓にすることができます。遮音量は音域によって異なりますので、目的とした音域にあった防音効果の高いガラスを組み合わせる必要があります。

どんな音に効果がありますか?

空気を伝わる音全般に効果があります。効果ですが"質量則"通り低音域~高音域まで右肩上がりで遮音効果は高くなります。ご相談の多い騒音は、交通騒音(電車・車)、環境騒音(人の声など)が最も多く、サッシとガラスの組み合わせ次第で効果も異なる点をご注意ください。

ズバリ、どの内窓がお勧めですか?

性能面で最も優秀なのは大信工業プラストサッシです。各部品スペックも高いので高重量な防音ガラスにも対応できる唯一の製品です。次に高気密でデザイン優秀な旭硝子まどまどがお勧めです。インプラス・プラマードU・プラメイクは一般断熱向きと考えます。

納期はどれくらいかかりますか?

内窓は、サッシとガラスの完成品をさします。納期に関しましては、各メーカーサッシの納期とガラスの納期によって前後します。早いものですと1週間、ガラスによっては2二週間前後をお考えください。

内窓を取り付けると、二重の開け閉めで面倒では?

内窓を取り付けると、従来一度だった開閉を二度しなければ換気や出入りができなくなります。ですから、場所に応じてガラス交換する窓と内窓取付けする窓を組み合わせると良い場合があります。しかし内窓をお使いのお客様のアンケートでは、実はあまりこの点のご不満がありません。快適性の方が上回っているのかもしれませんね。

後から内窓を追加するとお部屋が狭くなりませんか?

内窓は既存窓の室内側へ取り付けるので、厳密に言えばお部屋の広さから内窓の奥行分狭くなる事になります。しかし、基本的には窓のカーテンの位置は変わりませんので、狭く感じないと思います。この点はお客様のアンケートにも書かれていて、"狭くなる"については問題なかったお客様がほとんどです。ご安心下さい。(これは少し長いですが、もっともご質問の多い内容ですのでこのままいきたいです!)

窓が二重になると圧迫感がありませんか?

最も多いご質問です。内窓は断熱性を考え"樹脂製"になっておりカラーも様々、風合いもやわらかいので思いのほかお洒落な窓になります。インテリアに溶け込む事で、圧迫感は問題ないと考えられます。この点はお客様のアンケートにも多数書かれているご感想です。

このページのトップに戻る

取り付けに関して

防音断熱内窓はどの部分に取り付けるの?

既存窓の内側に、窓枠(額縁)という一般には木製の枠が付いています。(大きな窓の場合下側はフローリングの場合あり)その部分へ新たに内窓を取り付けます。

内窓の取り付け条件はありますか?

基本的には窓枠の奥行が70mm以上必要です。内窓種類によって、取り付けに必要な窓枠の奥行寸法が変わります。まどまどは64mmもしくは70mm、プラストサッシは53mmもしくは78mm、インプラス・プラマードU・プラメイクは共通で70mmです。その他詳細はご相談ください。

取り付け奥行が足りない場合には?

内窓の取り付けには既定の窓枠の奥行が必要です。もし奥行が足りない場合には、

取り付け方法は?

先ず窓枠へ内窓の枠を取り付けます。取り付け手段は基本的には"ビス"止めです。大信工業プラストサッシのみ"タッカー"という工具で固定します。そこへ窓障子をはめ込み調整を行い完成です。

L型に曲がった大きな窓ですが取り付けはできますか?

このような窓の場合、曲がり角にコーナー方立てという柱を取り付けて内窓の施工ができます。コーナー窓の様に、二方向から寒さ・暑さを受ける開口部には内窓は絶大な効果を発揮します。

出窓にはどのように取り付けられますか?

出窓は、ほとんどが台形型か四角型です。お客様のイメージでいえば、窓の出入りに合わせて取り付ける感じをご想像されますが、窓の形に合わせて窓枠が無いことが多いため、出窓の開口部を手前で真っ直ぐに塞ぐ感じのお取付けになる場合が多いです。お客様の出窓によってご相談ください。

窓が斜めに連結した変則な窓です。取り付けはできますか?

通常窓を直線的に連結する連窓方立てもしくはコーナー方立てしかありません。しかし丸正屋では、変則な連結柱も製作・取り付けすることで施工が可能な場合が多々あります。ご相談ください。

窓ガラスが3枚あり、それぞれの幅が違うのですが?

通常の窓は、各窓の幅が同じ事が多いですが"変則型"といって、各窓の幅を任意に変えることができます。ですから、一般の戸建て住宅の窓をはじめ、マンションの大きな窓まで対応することができます。

取り付けに必要な所要時間は?

窓の大きさや種類にもよりますが、実質一窓あたり45分~150分程度かかります。各メーカカタログには"60分簡単取り付け!"とありますが、これは窓枠が完全にゆがみのない理想の場合限定です。実際の窓枠は間所により窓枠寸法が異なり、その補正にかなりの時間がかかります。

カタログに簡単施工・DIYで取り付けとありますが私にもできますか?

専用の工具や道具があれば、一般の方にでも"形の上"では可能かもしれません。しかし、内窓は"建具"ですからカタログ上の性能を出すには、曲がりの無い枠へ正確に、正しく取り付けしなければ最も重要な気密性能がでません。弊社では、専門業者の施工が必要と考えます。

他社で取り付けができないと言われたのですが?

一般施工店では、サッシメーカーが標準で準備している部材だけを使って、施工の可否を判断します。丸正屋ではメーカーの施工条件に当てはまらない場合でも、独自の技術と工夫で窓枠を加工し、内窓をお取付けさせて頂きます。ご相談ください。

このページのトップに戻る  

防犯ガラス(セキュレ、セキュオ、ハイレンドなどラミレックスBG)製品に関して

防犯ガラスってどんなガラス?

一枚に見えますが三層構造の合わせガラスの一種です。二枚のガラスを耐貫通性の高いPVB特殊接着剤で接着した構造になっています。合わせガラスは、中間膜違いで様々な類似品があります。万が一割れても大きくガラスが脱落しない安全性が特徴です。

合わせガラスってどんなものがあるの?

合わせガラスは、ガラス間の特殊中間膜がいろいろな効果をもたらす多目的ガラスです。耐貫通性能の高い"防犯性"、割れた場合に飛散しにくい"安全性"、音の共振を防ぐ"防音性"、紫外線をカットする"紫外線カット99.9%"などが特徴です。その特性から自動車のフロントガラスはもとより、ガラス屋根の採用が広がっています。

防犯ガラスの特殊中間膜ってどんなものがあるの?

基本的には二種類あります。PVB(ポリビニルブチラール)とポリカーボネートの二種類がです。PVBは防弾ガラスにも使われる事で有名で光の屈折を起こさず透明度が抜群です。ポリカーボネートはさらに強い耐貫通性で自衛隊の盾に採用されるほどの素材。まさに"防犯"にふさわしいガラスなのです。

防犯ガラスって割れないのですか?

いいえ、表面は両方ともガラス板ですので固いもので強く叩けば割れてしまいます。しかし、防犯面で強いのはここから。通常の板ガラスはわれて脱落してしまいますが、防犯ガラスは特殊中間膜で接着されているので非常に穴が開きにくい構造になっています。防犯膜が威力を発揮します。

防犯のグレードはありますか?

防犯膜には二種類あり、またPVB膜の場合には3種類の膜厚グレードがあります。PVB膜の厚みが0.76mm、1.52mm、2.23mm。もちろん中間膜が厚くなればなるほど穴をあけるのに時間がかかり防犯性が高くなります。ポリカーボネートは強化アクリルと呼ばれるほどの最強強度。施工場所と危険リスクに応じてご提案致します。

防犯ガラスもいろいろあるようですが?

防犯ガラスは各ガラスメーカーより発売されています。名前も様々でいろいろあるようですが基本的にはどのメーカーも同一製品といえます。違いは"防犯ガラスステッカー"と"製品名称"。あとは万が一の損害賠償保険の有無です。

どのメーカーの製品を選んだら良いでしょうか?

防犯ガラスには、一枚一枚に各メーカーの"防犯ガラスステッカー"が目立つように貼ってあります。もちろん万が一の時には特殊中間膜が威力を発揮しますが、それ以前には防犯ステッカーが"見せる防犯"として有効性が高いです。お好みの防犯ステッカーで選ぶのも一つだと思います。

防犯ガラスをいれれば、完全に安心できますか?

防犯ガラスを入れる窓の種類にもよると思います。小さな穴で鍵を開けられ容易に入れる引き違い窓のようなタイプには、補助錠を取り付けたり、または面格子を取り付けたりと二重三重に対策することで、万が一の時の確実性を上げることができます。

防犯ガラスに複層ガラス(ペアガラス)タイプもありますか?

各メーカーともに、防犯複層ガラス(ペアガラス)もご用意があります。但し、厚みが厚くなりますので、アルミサッシが複層ガラス用の物である必要性があります。一枚ガラスからのリフォームで防犯断熱ガラスをご検討の場合には、可能な製品もありますのでご相談下さい。

防犯ガラスには、透明だけでなく不透明もありますか?

防犯ガラスには透明だけでなく不透明タイプも御座います。種類は二種類ありまして、通常の型板ガラス(表面が凸凹)のタイプと、乳白色中間膜(中間膜が白いタイプ)のタイプです。

防犯ガラスで、夏涼しいタイプがあると聞いたのですが?

日射カット性能のあるクールベール中間膜を採用した防犯ガラスです。日射によるジリジリとした暑さを抑える、赤外線(IR)カット機能を持ったタイプです。通常の防犯ガラスに比べ、20~25%程度日差しの暑さを和らげます。

納期はどれくらい掛かりますか?

防犯ガラスは基本的にオーダーメイド製品です。お客様の窓のガラス寸法に特注で製作します。納期ですが、PVB膜のタイプで1週間程度、ポリカーボネート膜のタイプで10日程度です。但し、日本板硝子の防犯ガラスセキュオは一部即納可能な場合もあります。

施工方法は通常のガラスと同じですか?

一枚ガラス同様にガラスビート施工と、シーリング施工の二種類があります。適合サッシにもよりますが、防犯性を重視した場合にはシーリング施工の方が優位と考えられます。

防犯フィルムと迷っています。どちらが防犯に適していますか?

先ず違いは耐久性です。防犯フィルムは表面に貼るものですから、使っている間に傷がついたり汚れたり、やがては端末部にめくれが出てきます。それに対し、防犯ガラスの中間膜はガラス間なので、半永久的に性能を発揮できます。結局は低コストですね。また実際の防犯性も、防犯膜が厚いので防犯フィルムに勝るとも劣らない性能で優位性は高いです。

マンションでも防犯ガラスに入れ替えできますか?

防犯ガラスは"合わせガラス"ですので、ガラス間の強度損失ファクターが多層構造ガラスの中でも最も低く、耐風圧性能を求められるマンションのような大きな建物でも施工が可能です。またPVB膜は透明度も非常に高いので建物景観も損ねる心配がありません。

防犯ガラスって、中間膜があるから結露にも効果ある?

残念ですが防犯ガラスには結露を抑える効果(断熱効果)は皆無です。防犯ガラスであり、断熱性能を求める場合には、真空ガラススペーシア守や防犯タイプアタッチメント付複層ガラスなど、ハイブリッドタイプをご検討下さい。

網入り防火タイプもありますか?

防火タイプも御座います。但し、厚みが厚くなりますのでサッシへの適合可否は都度ご相談下さい。

このページのトップに戻る  

防火ガラス(耐熱強化ガラス)製品に関して

耐熱強化ガラスってどんなガラスですか?

特別な熱処理加工を施した超強度の強化ガラスです。防火設備認定の防火性能を有しており、万が一の火災の際高温でも規定の時間割れない強度で火災の侵入・延焼を防ぐ性能があります。強化ガラスなので破損しても、破片は粒状になる安全ガラスです。

どんな特徴がありますか?

先ず一番のメリットは、通常の網入りガラスの様にワイヤーがありませんので視界がクッキリ、スッキリ見栄えが良い事です。通常の網入りガラスは、焦点がワイヤーに合ってしまい景観上良い点はありません。交換すれば見違える視界が開けます。

ワイヤーがないメリットは?

視界の他にも大きな優位点があります。それは従来の網入りガラスの弱点であった自然割れがほとんど起きないという点です。ワイヤーがないから錆割れも起きず、熱割れもほとんどありません。割れ替えという不経済性がなくなる事で、低コストになります。

重さはどうですか?

従来の網入りガラスは、通常品は6.8mm厚。一般の板ガラスに対し厚く重量もありました。しかし、耐熱強化ガラスは5mm厚からのラインナップ。厚さが薄ければ軽く、日常の開閉も軽快でサッシを傷めにくい事になります。いい事ずくめです。

強化ガラスだから強度も高いですか?

通常のフロート板ガラスの6倍以上、強化ガラスの2倍以上の耐衝撃強度があります。また、耐風圧強度も同じ厚みのフロートガラスの数倍高いので、高い建物の窓や大きな窓へも施工が可能です。

安全面ではどうですか?

耐衝撃強度が高い事から、家庭はもとより様々な公共施設でも採用されています。強化ガラスですから、万が一破損した場合にも小さな破片となるため、人を傷つけにくい効果があります。

透明以外もありますか?

透明以外に不透明タイプも御座います。不透明タイプは二種類。表面がでこぼこした型板タイプと、表面に細かい粒子状柄のミストペーンタイプ。様々な窓へ採用出来ます。

納期はどの程度掛かりますか?

使用する大きさに元板を切断し、特別な熱処理を施し製作するオーダーメード製品です。納期は1週間前後です。

どこのメーカーの製品ですか?

日本板硝子のパイロクリア、旭硝子のマイボーカ、セントラル硝子ファイアレックスの三種を取り扱っております。何れも同性能、ラインナップもほぼ同一です。

施工に関して

どんな場所に使うの?

防火設備認定の防火ガラスですので、今お使いの網入りガラスの代わりに入れ替える事が出来ます。施工する場所は、戸建て、マンション、店舗など問いませんが、マンションの場合窓は共用部ですので、意匠に関する管理組合様の確認が必要な場合があります。

このページのトップに戻る フリーダイヤル