2012.03.08

防音用とも呼べる性能! 内窓プラストに防音複層ガラスの組み合わせ

内窓(二重サッシ)の取り付け工事にご訪問させていただきました。
内窓を取り付ける効果は2つあります。
1つ目は騒音などを遮音する防音目的。
2つ目は結露や寒さを防ぐ断熱目的です。
お客様のご自宅は駅に近く人通りも多いことで、
防音目的での内窓工事でした。
大信プラスト 大信プラスト
防音目的でも断熱目的でも内窓の取り付けで重要なのは気密性です。
旭硝子の”まどまど”、TOSTMの”IN-PLUS”、YKKの”プラマードU”など、
各メーカーから内窓は販売されています。
その中でも抜群に性能が良く、おススメ出来る内窓が大信工業の”内窓プラスト”です。
内窓専門メーカーの”内窓プラスト”は気密性、断熱性、防音性、耐久性と
他社に比べて性能が「ダントツトップ」です。
以下施工写真は、いずれも内窓プラスト引き違い窓NT型
サッシカラーは、ヒーリンググレーです。
シックで落ち着いた風合い人気があります。
大信プラスト 防音複層ガラス ペアレックスソネス
そして、”大信プラスト”は防音に効果のある厚いガラスを使用できます。
今回はセントラル硝子の”防音複層ガラス ペアレックスソネス”を内窓に嵌めました。
この複層ガラスは2枚のガラスが異なった厚みの異厚構成と、
間の空気層に特殊な防音ガスを入れることで、防音効果を高めたガラスです。
但し複層構造でありますが防音ガスの特性で、熱伝導率が高い事。
残念ですが、断熱効果は期待できません。
U値 4.6程度、伝導効果の弱さですね〜
大信プラスト 大信プラスト
丸正屋おススメの”内窓プラスト“は他社とは違う、
優れた部位を写真付きで説明しています。
“内窓プラスト”の良さが分かると思います。
是非、ご覧になってください。

2012.03.02

防火網入りスペーシア 防火網入りタイプ

真空ガラス・スペーシアの入れ替え工事にご訪問させていただきました。
マンションにお住いのお客さまの窓ガラスには、
全て網入りのガラスが使われていました。
網入りのガラスは”防火ガラス”と言って、火災が起きた際に、
ガラスが破損しても中の鉄線がガラスの落下を防ぐ役割のあるガラスです。
消防法と建築基準法で定められた防火地域や準防火地域では
“防火ガラス”の使用が義務付けられています。
防火網入りスペーシア
そのため、入れ替えるスペーシアも防火性能のある
網入りのスペーシアを使用しなければなりません。
お客さまが「網入りのガラスは景色が見づらいから、
網の入っていないガラスにしたい」とおっしゃられても、
消防法と建築基準法の関係で網入りを使用しなければならないのです。
防火網入りスペーシア
真空ガラス・スペーシアは”復興支援・住宅エコポイント”の対象商品です。
窓ガラスを交換して、被災地支援しませんか。
真空ガラス・スペーシアのことでしたら丸正屋へお任せください。

2012.02.23

不二サッシ防音サッシのメンテナンス。防音装置の調整まで

戸車とクレセントの交換工事にご訪問させていただきました。
お客様のお宅の窓は防音サッシでした。
防音サッシ
防音サッシは普通の窓に比べ、気密性が高いのが特徴です。
クレセントを閉めた時に2枚の扉がサッシ枠に密着することで、
気密性が上がり、防音効果があります。
防音サッシ防音サッシ
防音サッシ防音サッシ
クレセントを開閉することで、框の中に内蔵された連動装置が動きます。
閉めることで、上下から装置が出て、レールを押し扉と枠を密着させ、
気密性がよくなります。
クレセント交換クレセント交換
戸車交換戸車交換
防音サッシのメンテナンスも丸正屋へお任せください。
丸正屋HPのサッシメンテナンスのページがリニューアルされました。
是非ご覧になってください。

2012.02.01

「復興支援・住宅エコポイント」のポイント利用方法!

「復興支援・住宅エコポイント」の申請が1月25日より受付開始されました。
今回のエコポイントで発行されるポイントの利用には2つの条件があります。
1つ目は発行されたポイントの半分以上を復興支援商品へ交換すること。
“東日本大震災”で被災された被災地の特産物や商品券、被災地への寄付などに
利用できます。
2つ目は発行されたポイントの半分までは即時交換やエコ商品等へ交換が出来ます。
省エネや環境対策につながる商品への交換、環境保全団体への寄付など
商品は様々あります。
即時交換は追加の工事費用に充てることが出来ます。
クレセントの交換 戸車の交換
たとえば、壊れてしまったクレセントの交換、動きの悪くなった戸車の交換、
アコーディオン網戸の取り付けや敗れたままの網戸の張り替えなど。
アコーディオン網戸取り付け 網戸張り替え
内窓やスペーシアでグレードアップした窓に
プラスしてより快適な窓になります。
エコポイントで快適な窓と被災地の復興支援をしませんか。

2012.01.25

『復興支援・住宅エコポイント』の申請が開始されました。

『復興支援・住宅エコポイント』の申請受付が本日より開始されました。
真空ガラス・スペーシアや内窓などの
住宅に省エネ効果のある対象製品を採用することでポイントが受け取れます。
真空ガラス・スペーシア 真空ガラス・スペーシア
対象期間はH23年11月21日~H24年10月31日に着工した工事が
対象となっています。
しかし、以前行われていた「住宅エコポイント」は申請件数が多かったため
期間が短縮されました。
工事対象期間は今年の10月末までですが、また前回のように、
短縮になる可能性もありますので早めのご検討をおすすめします。
内窓大信プラスト 内窓旭硝子まどまど
申請は本日より開始されたのですが、申請書類が住宅エコポイント事務局のHPに
UPされたばかりです。
弊社で工事されたお客さま、もう暫くお待ちください。
作成して順次お送りさせていただきます。
丸正屋ではエコポイント申請書の作成もお手伝いさせていただいております。
エコポイント対象製品の真空ガラス・スペーシアや各メーカーの内窓を
取り扱っております。
お気軽にご相談ください。

2012.01.18

入れ替えて分かるスペーシアのすごさ!窓の断熱で快適性が変わります

真空ガラス・スペーシアの工事にご訪問させて頂きました。
一戸建てにお住いのお客様のリビングには大きなコーナー窓がありました。
ここの結露と寒さにお困りでした。
コーナー窓も施工OKです
コーナー窓や出窓は寒さをとても集めやすい場所です。
したがって結露も起こしやすいのです。
換気が足りないと窓一面水滴になってしまっている場合もあります。
そんな窓でも、外の寒さを真空層によって室内に伝えないスペーシアに入れ替えると、
結露はなくなり、寒さも解消されます。
真空ガラス・スペーシア 真空ガラス・スペーシア 真空ガラス・スペーシア
防犯のことを考えられてコーナー窓の両サイドにある縦滑り出し窓には、
スペーシアと防犯ガラスが合体したタイプの「スペーシア守」に入れ替えました。
真空ガラス・スペーシア守 真空ガラス・スペーシア守
1階の窓をスペーシアに入れ替えられて、お部屋の暖かさと結露の出ない窓に驚かれ、
2階の窓のご注文も頂きました。
真空ガラス・スペーシア 真空ガラス・スペーシア
寝室には大きな掃出し窓とベッドの頭の上には腰高窓があり、
スペーシアに入れ替えて暖かくお休み頂けると思います。
追加のご注文まで頂きありがとうございました。
真空ガラス・スペーシア 真空ガラス・スペーシア
真空ガラス・スペーシアは住宅エコポイントの対象製品です。
ご相談、お問い合わせは丸正屋にお任せください。

2012.01.10

戸車の交換工事 依頼するによって失敗することも その事例

戸車の交換工事にご訪問させて頂きました。
お伺いしたお客様の窓は3枚建ての窓でした。
戸車の交換工事
左と中の障子は同じ戸車が使われており、右だけ違う戸車でした。
3枚とも同じ大きさの障子だったのですが、
右の戸車は左と中の戸車より小さいものでした。
小ささに加え、主に右を使用して出入りされていたようで劣化も早かったようです。
以前にも動きが悪くなり、他の業者で交換されたそうなのですが、
純正の戸車を使用せず、サッシに合わない戸車が使われてました。
無理やり取り付けたため、溝が広がってしまっていました。
戸車の交換工事 戸車の交換工事
その上、サッシに合わない戸車を使用し続けたことで、
レールを削り、変形させてしまっていました。
戸車の交換工事 戸車の交換工事
通常の戸車交換工事は純正の戸車に交換すれば、
スムーズに開閉出来るようになるのですが、
レールの損傷がひどく、戸車を交換しても開閉がうまくいきませんでした。
レールはところどころ潰れてしまっていて波打った状態でした。
そのため、レールを出来る限り平らになるように削って工事を行いました。
戸車の交換工事
サッシメンテナンス工事でご訪問して、純正ではない戸車が使われていたため、
窓が重くなった、動かなくなったということはよくあるのですが、
レールがここまで悪くなってしまっているケースは初めてでした。
改めて純正部品の必要性を感じました。
戸車やクレセント(窓の鍵)など窓の機能部品は、
補修部品として製造されてから25年~30年程管理されています。
窓の動きが重くなった、ガタガタ音を立てて動くなどの場合は、
戸車が悪くなっているサインです。
窓を永く、安全に使うためにも早めの交換をおススメします。

2012.01.06

あけましておめでとうございます!

謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
親切、丁寧な施工を心がけ、お客様に満足して頂ける工事を行っていきたいです。
昨年は震災があり、省エネ、エコに対する関心がいっそう強くなりました。
暑さ対策、寒さ対策は「窓」で大きく変わります。
内窓の設置やガラスの交換で大変過しやすくなります。
内窓 真空ガラス・スペーシア
内窓、真空ガラス・スペーシアは「住宅エコポイント」の対象となっています。
省エネ・エコな窓で快適な生活をお送りしませんか。
窓のことなら丸正屋へお任せください。

2011.12.29

高層マンションへ真空ガラス スペーシアは耐風圧性能が高い!

真空ガラス・スペーシアの入れ替え工事にご訪問させて頂きました。
お客様のお宅は42階建ての高層マンションでした。
マンションに使用されているガラスは階数や大きさ、場所によって、
強風によりガラスが破損しないよう耐風圧の設計がされています。
耐風圧性能はガラスの厚みにより異なります。
そのため、入れ替える場合も既存のガラスと同等の耐風圧性能を持った
スペーシアを選択しなければなりません。
既存のガラスが3mm、5mmには6.2mmのスペーシア。
既存が6mmであれば8.2mmのスペーシアを。
既存が8mmのガラスなら10.2mmのスペーシアを使用しなければなりません。
お客様の窓には6mm厚のガラスが使用されてましたので、
8.2mmのスペーシアへ入れ替えました。
8.2mm厚の真空ガラス・スペーシア 8.2mm厚の真空ガラス・スペーシア
6.2mm厚のスペーシアには専用のグレチャン(ガラスをサッシに嵌めるための
ゴムパッキン)がありますが、8.2mm厚にはありませんので、
シーリング(接着剤)で施工しました。
8.2mm厚の真空ガラス・スペーシア
省エネ効果抜群の真空ガラス・スペーシアは「復興支援 住宅エコポイント」の
対象商品です。
真空ガラス・スペーシアの入れ替え工事は経験豊富な丸正屋へお任せください。

2011.12.06

木製建具大開口窓のペアガラス入れ替え工事

大きな窓に嵌っているペアガラス入れ替え工事にご訪問させて頂きました。
ペアガラス 窓ガラス修理
お客様のご自宅の窓は珍しく、’アルミサッシ’ではなく’木製サッシ’でした。
木材はアルミに比べ熱伝導率(物質の熱の伝わり易さを表す値)が低いので、
断熱性能が優れています。
そのため木製のうち窓“MOKUサッシ”という製品もあります。
ペアガラス 窓ガラス修理 ペアガラス 窓ガラス修理
ペアガラス 窓ガラス修理 ペアガラス 窓ガラス修理
障子にはシーリング(接着剤)でガラスは嵌っていました。
カッターでシーリングを切っていくのですが、
木製なのでキズを付けたり、間違って切らないように慎重にシーリングを切りました。
入れ替える新しいガラスはとても大きく作業車には入らなかったので、
メーカーに配送してもらいました。
ペアガラス 窓ガラス修理 ペアガラス 窓ガラス修理
ペアガラス 窓ガラス修理 ペアガラス 窓ガラス修理
タコ(吸盤)を使いガラスを嵌めます。
元の通りガラスの廻りをシーリング施工し完了です。
ペアガラス 窓ガラス修理
小さな窓でも大きな窓でも窓のことなら丸正屋へお任せください。

« Previous | Next »

copyright © 丸正屋 all right reserved.