2009.03.10
二重サッシの施工手順
![]()
工事日に作業車でこのように積んでお伺いします。
ダンボールには窓枠が入っています。
障子はガラスを入れ、工事日までに作業場で組み立てておきます。
![]()
走行中に障子が倒れないようにゴムで縛ります。
このときゴムでキズや汚れが付かないように当てものをします。
![]()
搬入です。
地面にはゴム板を敷き、壁には当てものをして、
キズが付かないよう注意してお運びいたします。
![]()
施工箇所の窓です。
![]()
先ず左右の縦枠を取り付けします。
![]()
左右の縦枠取り付け後、下枠の取り付けです。
まっすぐな定規を当てて、枠が曲がってないことを確認しながら取り付けしていきます。
![]()
次に上枠の取り付けです。
取り付けたら窓枠の取り付けは完成です。
![]()
窓枠を取り付けたら、障子を建て込みます。
![]()
障子を建て込んだら、建てつけとクレセントを調整します。
![]()
取り付けと調整の後、ガラスの掃除をします。
運搬中や施工時に付いてしまったホコリや汚れを取り除きキレイにします。
![]()
最後にお客さまに障子の動きとクレセントのかかり具合を確認して頂き、
工事完了です。
![]()
二重サッシのことでしたら丸正屋へお任せください。


































Comment & Trackback